-
耳の外側の毛は、皮膚ぎりぎりまで、短くし、きっちりとカットして下さい。
ハサミか10番の刃のバリカンを使うといいです。ピンセットで、耳の内側の毛と、特に耳の穴の長い毛は、全部取り除いてください。耳の下側の毛は、顎のすぐ上まで、ハサミで切っていくとよいです。
-
頭の上から眉毛、こめかみまでは、剥きばさみか7番の刃のバリカンで、1センチ強程度まで切って下さい。
-
眉毛はストッリピングナイフと剥きバサミで、2〜3センチの長さまで刈り込んでください。あまり真っ直ぐに切り過ぎないように注意。目の間の毛は切らずにおき、鼻の上に垂れ下がるほうがいいです(テリアのように)。鼻の穴の周りだけ切って下さい。
-
顎ヒゲは、丁寧に、ブラシと櫛で梳き、カットは長さをそろえるだけにして下さい。ストリッピングナイフで頬の部分を薄くし、ハムスタールックにならないように、頬の毛を 厚みのある顎ヒゲの中に梳き込んで下さい。
-
顎の下から、喉にかけては、かなり短くカットし、下に行くにつれ長く残し、胸骨(胸部の始まりのところ)では、3〜4センチ程度まで、カットしてください。胸の下のほう(前足の付け根あたり)の毛は、5〜6センチ位にするといいでしょう。首の両サイドの毛は、5センチくらいで、ふさふさとしている方がよいです。
-
ストリッピングナイフで頭の上から首までの毛を切りそろえて、首から一直線に背中まで、切りおろして下さい。
-
背中の毛は、尻尾まで、均一に5〜6センチ程度で切りそろえて下さい。
-
肩の毛は、前足まで、均一に切りそろえて下さい。
-
前足の毛は、丁寧に櫛でときほぐします。前足の毛を軽く切りそろえる場合は、出来ればストリッピングナイフを使うと、特に脚の後ろ側が真っ直ぐなラインに仕上がります。脚の前と横の毛は、後ろ側に比べ多めに切る方が、良い状態に仕上がります。指の間の毛は、先の丸いはさみで切り、丸い足先にするには、剥きバサミを使って下さい。